カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
 
医療に携わる方でなかなか書店に出向けない忙しい方のために、デスクからの注文を可能にしました。
新刊を中心に入荷次第、順次更新していきます。
公費の見積り・納品・請求書、領収書の必要な場合も、対応させていただきます。

営業時間の変更

2018年2月1日より営業時間を変更させていただきます。
平日、月曜日~金曜日 10:00~18:00
土・日・祝祭日 休業
よろしくお願いいたします。

奈良県内の病・医院にお勤めの方。

奈良県内の病院・医院のご勤務の方は、無料で配達いたします。

(ご自宅の場合は、送料が発生します。\20,000以上は無料)

ご注文は、HP上部右側にある「お問い合わせ」のボタンをクリックして下さい。

見計い(内容を確認してから購入)も受け付けておりますので、ご希望の方は、「見計い希望」とご記入ください。

お知らせ

  • 7月18日  8点 新刊をアップしました。
  • 7月16日  11点 新刊をアップしました。
  • 7月14日  12点 新刊をアップしました。
  • *******≪ニュース≫*****
    売店移転のおしらせ!
     令和2年5月7日より奈良医大の厳橿会館に店舗を移転しました。
    以前に栗田書店が有ったところです。
     これからもよろしくお願いいたします。

お送りについて

通常は、宅急便にて送本いたしますが、1冊の場合は、メール便も可能です(厚さ2CMまで)。メール便ですと送料がお安くなりますが、日数が4~6日ぐらいかかります。メール便 (\500) ご希望の際は、ご注文のメッセージの欄にご記入ください。

検索の中にほしい本がない!

ホームページ上にほしい商品がない場合は、上部のバーにあります「お問い合わせ」の方からメールで、タイトル・出版社、お名前、アドレス等お書きの上、お申し込みください。 当ホームページは、新刊がメインで、これからどんどん増やしていきたいと考えています。

新着商品

すべての言動には「理由」がある。介護現場ですぐに使える30のヒント マンガでわかる介護職のための認知症ケア NEW

2,420円(税込)
認知症の方のよくある言動の理由を探り、最適なケア方法を解説
認知症の方のよくある行動の事例30をマンガで紹介。
認知症の方の行動をどのように見立てるか、どのように理由を探ればよいかを解説し、適切なケアを提示します。
これまでの認知症ケアでは、「認知症があると、認知症が原因で意味不明な行動をする」という捉え方が主流でした。暴言や暴力があれば意識レベルを下げる薬を投与し、介護に抵抗すれば身体拘束をするということが、致し方ないこととして選択されてきました。しかし、認知症の方の行動には理由があり、関わる人の態度や考え方、物の見方、捉え方が変わればそのケアの方法も変わります。
ケアの方法「手立て」は、「見立て」に左右されます。介護の現場では、まだまだ知っている「手立て」を根拠なくあれこれ試すということも少なくありません。
ステレオタイプ化した対処療法を提供するだけでは不十分です。関わる人の「見立て」の力が向上すれば、「手立て」(ケアの方法)も適切なものになります。
本書では、「見立て」の力を高める内容を提供し、その先にいる認知症当事者の方々に「最適な手立て」をお届けします。 9784416624098

ペインクリニックナースのための神経ブロックケアマニュアル NEW

3,960円(税込)
NTT東日本関東病院ではこうしている! 神経ブロックケアの極意
看護師のための神経ブロックケアマニュアルが完成しました.神経ブロックを進めるうえで確認しておきたい適応,必要物品,手順,合併症と副作用,看護のポイント,トラブルシューティングをコンパクトにまとめました.30を超える神経ブロックを網羅すると同時に,痛みの評価方法,心理的サポートの重要性などの要所も押さえ,基礎を学びたい初学者から,アドバンスドなケアを求められるエキスパートまでをカバーした一冊です.NTT東日本関東病院のスタンダードをぜひ体感してください. 9784498175129

マメカン血液透析 NEW

3,740円(税込)
透析の原理から最新の話題まで,これ一冊でわかる!できる! 血液透析本のニュースタンダード,ここに誕生
透析専門医・指導医であるBean先生が,理系知識ゼロのド文系新人編集者イチヤくんに,血液透析についてゼロからレクチャー! 極限まで易しく細かくまめまめしく噛み砕き,専門用語も丁寧に解説。さまざまなガイドラインを読み解き,臨床に落とし込むための勘所も伝授。するする読めるのに,透析療法の本質的な部分がしっかり身につく! 9784758322485

がん診療2025 NEW

6,050円(税込)
がん診療の進歩を総括し,第4期がん対策推進基本計画に沿ったがん治療の発展を俯瞰できる一冊
日本医師会雑誌特別号 第154号。2009年に発行された『がん診療update』以来の特集号。がん診療の進歩を総括し,第4期がん対策推進基本計画に沿った制度的・政策的側面を中心に総論を企画,分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬,鏡視下手術やロボット支援手術の普及,放射線治療,ゲノム診療の進展など,2010年以降のがん治療の発展を俯瞰できる1冊。 9784758323055

スイスイ解ける! 保育士試験合格問題集2026 NEW

2,640円(税込)
保育士国家試験に向けた筆記試験対策問題集。過去の出題から頻出問題・重要問題を厳選し、選択肢ごとに丁寧に解説。合格に必要な「正解する力」を確実に身につけることができる。『合格テキスト』との組み合わせで、より効果的・効率的な学習をサポート。便利な赤シート付き。 9784824302595

精神保健福祉士国家試験模擬問題集2026 NEW

3,960円(税込)
2025年2月(第37回)の新試験を踏まえ、社会福祉士国家試験の出題範囲を網羅した模擬問題集。新出題基準から出題傾向を徹底分析して作問した129問×3回分を収載。多くの問題を繰り返し解くことで確実な実力を身につけることができる。受験者必携の一冊。赤シート付き。 9784824302267

JAMT技術教本シリーズ 循環機能検査技術教本 第2版 NEW

5,940円(税込)
●認定心電検査技師制度のテキストに最適!


本書は、循環器の生理から、心電図測定を中心とした循環機能検査の手技のノウハウや心電図の読み方のポイントまで、循環機能検査の基礎を網羅しているほか、心電図測定を安全に、正確に行うための留意点も詳細に解説した教本です。
第2版では、医学・医療技術の進歩や検査機器の高機能化、チーム医療の深化に伴い、臨床検査技師に求められる知識や役割も着実に変化していることを踏まえ、初版の内容を全面的に見直し、最新情報を収載しています。学生、卒後間もない新人技師からより深い理解を求める中堅層まで幅広い読者を意識した構成なので、基礎から応用まで体系的に学べる充実の1冊です。 9784840756716

NICUマニュアル 第6版 NEW

8,800円(税込)
NICUの座右の書が11年振りの改訂。1989年初版発行以来、世界最高水準と名高い日本の新生児医療の発展とともに、その歴史を刻んできた。緊急時にすばやく参照でき、実践的かつ具体的な対処法が簡潔にわかる。これまで通り実臨床における経験知に重きを置ながら、現在確立しているエビデンスを融合させ、より一層臨床に役に立つマニュアルとしてアップデートされた。122名の執筆陣による新生児医療の最前線がここにある。 9784307170840

糖尿病看護 ポケット・スタンダード NEW

2,420円(税込)
入院患者さんの6人に1人は糖尿病をもっていると言われています。
糖尿病をかかえながらがん治療を受けたり、手術をしてクリティカルな状態になったり、あるいは心不全や認知症の治療をしている患者さんも少なくありません。
糖尿病が基礎疾患にあると常に薬物療法が必要になり、食事や運動にも気をつけなければなりません。
糖尿病網膜症や糖尿病性腎症、糖尿病性神経障害、糖尿病足病変などの合併症には十分に注意する必要があります。
糖尿病をもって生活する人たちへの看護アプローチの具体的な方法をポケットサイズの本にまとめました。
ポケットに入れて持ち運び、必要なときすぐに取り出してその場で確認できる内容です。 9784796526623

満月が欠けている? ―不治の病・緑内障になって歌人が考えたこと― NEW

2,200円(税込)
本書は著者による「瞳を巡る短歌」の解説「満月が欠けている」、著者の緑内障の主治医・後藤克博氏との対談「今日は患者の君の目を診る」、長年の友人で精神科医である春日武彦氏と病気、生と死について語り合った「天国に格差はある?」を収録する。穂村弘入門としてお勧めしたい1冊。 9784897754925

Pythonによる医用画像処理入門(改訂2版) NEW

3,960円(税込)
生成AI、機械学習の最新技術を駆使して、医用画像処理を効率的に極める!
 医用画像診断支援の分野では人工知能が組み込まれたAI-PACS(画像保管管理システム)の普及が期待されています。こうした状況の中でPythonはその学びやすさと、また画像処理や人工知能のためのパッケージが多く提供されていることから、今後ますます、簡単な実験から臨床研究などへ幅広く使用されていくことが予想されます。
 本書では、深層学習の基礎的な内容、Pythonの基礎はおさえたうえで、医用画像応用に特化して、最新のデータセットやライブラリを使用して画像解析、診断への適用などの基礎的な内容をわかりやすく解説するものです。改訂にあたって、医用画像の標準規格であるDICOMの最新版の取扱いを解説するとともに、生成AIの適用・応用についてもふれています。 9784274233746

緩和ケアで必須なフィジカルアセスメント NEW

3,520円(税込)
本書は,このような知識と経験の集合体となっている。日々の症状緩和で,「どうしてその症状が出ているのか」の判断を通して,病態に合わせた緩和治療を行う手助けとなる。そして,いまひとつ症状が取れないときに,次の一手を見つける手がかりとして,本書は役立つであろう。
エビデンスやガイドラインが重視される昨今,そこにのらない日々の工夫や,目に見えないけれど,地に足のついた実践を届けるシリーズの第一弾。 9784910548159

ゆっくり解説 霊夢と魔理沙の臨床統計2 検定・解析編 NEW

3,960円(税込)
霊夢と魔理沙がわかりやすく教える臨床統計、第2弾!
スチューデントのt検定、相関係数、重回帰分析、カプラン・マイヤー曲線、メタアナリシス……全部載っています!
初学者から実践的なコツを知りたい人まで、検定・解析のポイントがわかります!
YouTubeなどでおなじみの霊夢と魔理沙が教える臨床統計の第2弾。今回のテーマは、論文を読むためにも書くためにも避けて通ることのできない検定・解析です。本書では、スチューデントのt検定、相関係数、重回帰分析、カプラン・マイヤー曲線、メタアナリシスなど、よく見る・よく使う用語を一から解説。「そもそも検定って何?」「データはあるが解析手法がわからない」「初心者向けの解析手法を知りたい」など、陥りがちな間違いも含めてこの1冊でわかります。1冊目を読んでいない方もすんなり読むことができます! 9784840756709

みんなで取り組む 社会的緩和ケア お金がない・身寄りがない・介護できない患者を支えるための本 NEW

3,850円(税込)
お金や仕事,介護,身寄りに関する社会的問題は,患者・家族にとって時に身体や病状のことよりも悩みの種となる.本書はそのような社会的苦痛に対する緩和ケア(略して「社会的緩和ケア」)を,医療者が現場で実践するための本である.医療者以外の様々な専門職も執筆陣に迎え,1章では実践のための基礎知識,2章では各専門職によるサポート内容,3章ではケースファイルを掲載.社会的緩和ケアの実際を知り,適切な介入と幅広い支援・ケアに繋げられるようになる一冊. 9784524215522

飯塚病院発! 7stepsで学ぶ 緩和ケア必須手技 NEW

4,730円(税込)
緩和ケアや在宅医療の現場で「手を動かす」機会は多く,苦痛緩和や症状コントロールのために避けては通れない手技がある.本書ではそのような手技の実際とコツを,飯塚病院で研鑽を積んだ経験豊富な執筆陣が伝授.「7steps」(適応と禁忌, 処置説明,準備,手技,成否判断,合併症,記録)の手順に沿った解説のほか,緩和ケアならではの配慮や工夫,経験談までを紹介し,手技が苦手な読者でも読めば自信をもって実践できる一冊である. 9784524204465

小児集中治療ケーススタディ NEW

4,400円(税込)
初学者がまず知っておくべき小児集中治療医学のエッセンスを凝縮したテキスト。臨床の場でよく遭遇する64の症例から問題が提示され、解答を考えることで病態生理や治療法の理解を深め、実臨床に直結する力を身につけることができる。集中治療医や小児科医、救急医をはじめPICUに関連する医療従事者に有用。 9784815731304

病態・治療論[6] 血液・造血器疾患 改訂第2版 NEW

2,750円(税込)
専門基礎分野において疾病の病態・診断・治療を学ぶためのテキストシリーズ(全14冊)の血液・造血器疾患編の改訂版.医師と看護師の共同編集により,看護学生に必要な知識を網羅.さまざまな症状を理解できる,診断の進め方・考え方がわかる,臨床看護に結びつく知識が得られる,の3点を重視して構成している.今改訂では各種情報を更新したほか,血液・造血器疾患の治療を受ける患者への看護を概説する項目を追加した. 9784524213979

言語聴覚士国家試験必修ポイント ST専門科目 2026 オンラインテスト付 NEW

5,830円(税込)
『必修ポイント』ST版.過去9年分の領域別過去問題の反復学習により,一気に合格圏へ

「ST必修ポイント」は ここに注目!
1. 10年分の過去問を収載!
 過去9年分(第18~27回)もの圧倒的な問題数で経験値を上げる.問題掲載ページも追加
2. 「必修ポイント」で要点をチェック!まずはこれだけ!絶対に押さえておきたい知識・要点をチェック
3. 豊富な図表やイラストで理解が進む!図表やイラストを駆使した「必修ポイント」ならイメージが湧く
4. 購入者特典(1)「オンラインテスト」付き!スマホでも使えるオンラインテストはスキマ時間や疲れた時の気分転換に
5. 購入者特典(2)「解答用紙」付き!「解答用紙」がダウンロード可能 9784263271575

エビデンスに基づいた 胆道癌診療ガイドライン 改訂第4版 NEW

4,950円(税込)
エビデンスに基づいた胆道癌診療ガイドラインが6年ぶりに改訂されました!
今回の改訂では、「Minds 診療ガイドライン作成マニュアル2020」に準拠し、システマティックレビューに基づいて論文エビデンスの質を評価しました。
さらに、利益と害・負担のバランスに関する確実性、患者の嗜好性、資源への影響なども考慮し、エビデンスレベルのみに推奨度が左右されることのないよう配慮しました。
より実臨床での応用が行えるよう心がけて作成しておりますので、ぜひ胆道癌の患者さんの診療にお役立てください。 9784865176445

2026年版 言語聴覚士国家試験データベース10年間+300 NEW

4,895円(税込)
2026年版言語聴覚士国家試験データベース10年間は、新傾向に対応し、1回から16回の国家試験からAI抽出により基礎問題として300問を追加収録。過去10年間の国家試験問題をコンパクトに解説することで、どこでも学習可能なサイズです。また、キーワード索引がついていることにより、より学習がすすみます。 9784910929224

商品選びの超決定版 OTC薬ポケットマニュアル NEW

3,630円(税込)
よくみる250品以上の商品写真をフルカラーで掲載!
来局者の背景から"選んではいけない商品"を見分けるテクニックが満載!
現場でサッと確認できる"お役立ち情報一覧"が充実!
本書は、薬剤師や登録販売者が適切なOTC医薬品を効率よく選べるよう、薬剤と商品選びのエッセンスをギュギュッとまとめた1冊です。 9784840756563

これだけ覚える 看護師国試必修問題 ’26年版 NEW

1,320円(税込)
看護師国家試験「必修問題」の出題基準から、重要な項目を抽出し、豊富な図表を使ってやさしく紹介。
左ページで重要項目について学習したら、右ページの一問一答問題「いますぐチェック!」で定着度を確認できる構成。
厚生労働省の出題基準に対応。答え・ポイントを隠せる赤シート付き。
いつでもどこでも学習できる、ポケットサイズの決定版! 9784415240404

2026年版 救急救命士国家試験対策 出題分野別 国試問題・解説集 A・B問題編 NEW

5,390円(税込)
標準テキスト第10版・第11版準拠
国試A・B問題 (第44回~48回/5年分) 750 題を13の分野・104の大項目に分類! 9784908980237

新・病理学入門 新刊 疾病の成り立ち NEW

4,180円(税込)
好評テキスト『病理学入門』を、管理栄養士試験の最新の出題傾向に合わせて改訂。 9784812224175

生物物理学 1分子の機能から細胞のシステム生物学まで NEW

4,950円(税込)
生命を理解するための基盤は、「あらゆる生命現象は物理法則に従う」という前提である。これを出発点として、文字どおり物理学に根ざして生き物を理解しようという試みが、生物物理学である。
 本書は、京都大学での講義内容をベースに、それを発展させた内容を一部加えた、生物物理学の入門的教科書である。分子から細胞までのさまざまな現象を物理的・数理的にモデル化し、その振舞いを解説している。全体を通じて数式を用いた丁寧な説明を行い、基礎方程式からほとんどの数式を導出できるよう工夫している。
 生命を構成する物質には、ミクロからマクロまで階層構造が存在する。本書はその階層に応じて、「第Ⅰ部 状態論」「第Ⅱ部 構造論」「第Ⅲ部 細胞のシステム生物学」のⅢ部構成となっている。第Ⅰ部は中間の階層にあたり、生体分子を少数の状態で記述し、状態間の遷移を簡単に計算することで、生体分子の構造・機能を理論的に取り扱う。2章の蛋白質の2状態モデルから始めて5章の生体分子機械論までの流れは本書の中心をなす部分である。第Ⅱ部は、よりミクロな分子構造の階層を扱う。関連する物理学・化学の解説から、生体分子の構造や動態を、かなり物理学的に記述しており、生体分子の世界に興味のある物理・化学を志向した読者に向けたものである。原子・分子間の相互作用、生体分子のフォールディング、拡散や化学反応論の物理・化学を学ぶ。第Ⅲ部は細胞スケールの、いわゆるシステム生物学を扱う。遺伝子発現制御の理論から電気生理学、シグナル伝達、代謝まで、内容は多岐にわたる。
 予備知識として、高校レベルの生物学をウェブサポートページに、必要となる物理学を巻末補遺にまとめている。また読者への特典として、書籍内の問題の解答、数値解析のためのPythonプログラムをウェブサポートページにて提供する。
 長年の講義をもとにまとめられた本書は、生物物理の幅広いテーマをカバーしており、生命科学・物理学・化学などを専攻する大学生~大学院生の講義用・自習用として最適の一冊である。 9784621311479

スキルアップ 双極性障害の診療 NEW

2,970円(税込)
「精神科治療学」誌と「臨床精神薬理」誌にこれまで掲載された双極性障害関連の31論文を収録。現在は品切れとなっている号の論文を含め、貴重な論文をそのまま掲載。臨床技術を高めるための必読論文が満載。 9784791111589

超高齢者看護と看護倫理 NEW

3,850円(税込)
超高齢社会に至ったわが国で,いま必読の1冊
*安全を優先するあまりに,高齢者に行動をがまんしてもらう
*高齢者の能力を低く見積もり,手厚い看護計画を立てる
*意思表示は難しそうと判断し,高齢者の家族にだけじっくり話を伺う
高齢者や認知症のある人への看護・ケア場面で,このような対応をみかけることはありませんか。
対象が成人患者であれば取らないであろう方法で,高齢者の看護・ケアにあたってしまう場面が,病棟や在宅,施設でみられているかもしれません。
よかれと思った看護・ケアでも,倫理的視点から振り返ると,見直すべきかかわり・課題が浮かび上がってくる場合があります。
医学的対応に限らない,日々のケアにみられる日常倫理をとらえなおす
そのきっかけに,またその手引きに,本書をぜひお役立てください。 9784867191170

言語聴覚士国家試験必修ポイント ST基礎科目 2026 オンラインテスト付 NEW

5,830円(税込)
「ST必修ポイント」は ここに注目!
1. 10年分の過去問を収載!
 過去9年分(第18~27回)もの圧倒的な問題数で経験値を上げる.
 問題掲載ページも追加
2. 「必修ポイント」で要点をチェック!
 まずはこれだけ!絶対に押さえておきたい知識・要点をチェック
3. 豊富な図表やイラストで理解が進む!
 図表やイラストを駆使した「必修ポイント」ならイメージが湧く
4. 購入者特典①「オンラインテスト」付き!
 スマホでも使えるオンラインテストはスキマ時間や疲れた時の気分転換に
5. 購入者特典②「解答用紙」付き!
 「解答用紙」がダウンロード可能 9784263271568

ポケット呼吸器診療 2025 NEW

2,200円(税込)
【2025年版のポイント】
・特別付録→電子書籍版(PDF版)の無料ダウンロード権が付いています。
 ※1冊につき1ライセンスです。ライセンス使用済みの中古書では利用できません。
・「2025年版になってどこが変わったの?」がわかります → 改訂部分を色付け
・各種ガイドラインの改訂に対応など→最新情報にアップデート
【本書のポイント】
・臨床で使える小さなマニュアル(新書版)
・呼吸器疾患の診療手順/処方例/診療指針・ガイドラインを掲載
・患者さんへの病状説明のポイント、よくある質問の解答例も
・最新情報に毎年アップデート 9784910440088

高齢者の安全な薬物療法ガイドライン 2025 NEW

1,650円(税込)
高齢者に関わる医療従事者必携! 高齢患者ならではの薬物療法の推奨法・注意点がわかる!
高齢者では薬物有害事象の頻度が高く,重症例が多いことを背景として,高齢者薬物療法の安全性を高める目的で作成されたガイドラインの2025年版。本ガイドラインの特徴である「高齢者に対して特に慎重な投与を要する薬物のリスト」「開始を考慮するべき薬物のリスト」も大幅アップデート。遭遇頻度が高い疾患ごとにクリニカルクエスチョンと薬物リストを提示し,診療での具体的な注意点を,最新エビデンスに基づいて詳細に解説。米国老年医学会によるBeers基準,欧州老年医学会によるSTOPP/STARTの内容も評価参考として用いている。薬物有害事象を起こさないために高齢患者特有の注意点をまとめた1冊。 9784758304979

スキン-テア、IAD アセスメント・ケアのい・ろ・は NEW

3,300円(税込)
スキン-テア,そしてIADの予防とケアを進めていくためには,WOCナースの知識とスキルの伝達が不可欠となります.本書では,スキン-テアそしてIADの実事例をもとに,時期・状況・状態別アセスメントとケアのポイント,予防を解説します. 9784055100991

透析患者の糖尿病治療ガイド2025 NEW

2,970円(税込)
日本透析医学会ブックシリーズ待望の第2作!
糖尿病に携わるすべての透析・腎臓内科の医療従事者へ。
運動療法や腹膜透析患者の糖尿病管理など最新情報も網羅した必携書! 9784865176384

2・3級合格をつかむ心電図問題集 160&とことん解説 NEW

4,290円(税込)
心電図検定2級・3級対策の決定版!問題を系統的に並べるのではなく,本番と同様にランダムに出題しているため真の判読力が身につく!実力テスト1回分を含めて全160問を収録.合格するための知識・コツを,人気著者が豊富なイラストを用いて手厚く解説.とことん解いて,とことん理解できる問題集! 9784758113052

先輩医師3000人の失敗から学ぶ、若手ドクターのためのお金の授業 NEW

2,860円(税込)
先輩の失敗は、成功の教科書だ!
お金で人生をやらかしたくない医師・医学生に贈る「お金の教科書」
──「失敗から学ぶ」って、こんなに面白かった?!
「収入や開業を考えずに診療科を選んだ……」
「勤務医だから節税なんて気にしてなかった」
「開業のタイミングを誤った……」
本書は、先輩のお医者さんのお金にまつわる「失敗エピソード」を通して、勤務医・開業医の方の資産運用、税金対策、開業資金などを学ぶための本です。
事例では、診療科も勤務先もさまざまな医師6人が登場します。
いずれもフィクションですが、著者が今までにマネー・コンサルティングをしてきた医師3000人の体験を基に構成しているので、臨場感たっぷり。
読んでいるだけで笑いと冷や汗が浮かぶ、失敗ストーリーです。 9784798190532

内科医と産婦人科医をつなぐ 妊産婦診療ガイド NEW

4,950円(税込)
妊産婦に寄り添い家族を支える 母性内科のエビデンスとエッセンス
日本母性内科学会の監修による、妊産婦を診るすべての医師のためのガイド。プレコンセプションケア、妊娠中によくある・注意すべき症候と検査値異常、主な妊娠合併症、母性内科診療の極みともいえる合併症妊娠の治療・管理をエキスパートが詳しく解説した。必要十分な情報にアクセスでき、適時・適切なコンサルトが行えるようにまとめられた、内科と産婦人科の架け橋となるガイド。文献、妊産婦と薬の情報、母性内科TIPSも満載。 9784260054768

ココで差がつく!会話が止まる人と会話が続く人 対人援助職のための言葉かけガイド NEW

2,310円(税込)
利用者、他職種のスタッフ、家族、同僚、先輩・後輩に対して、相談や困りごとなどに対応する際の「会話が続く言葉かけ」をケース別にイラストを用いて解説。ちゃんと受け答えしたはずなのに会話が進まない、かえってこじれてしまうといった対人援助職の悩みを解決する一冊。 9784824302632

書いて覚える! 社会福祉士国試ナビ穴埋めチェック2026 NEW

2,420円(税込)
2025年2月(第37回)の新試験に対応。好評受験対策書『見て覚える!社会福祉士国試ナビ』に対応した穴埋め問題集。各分野の重要問題を穴埋め形式で学習し、国家試験問題を解くための実力をつける。繰り返し書いて学習して得点アップにつながる一冊。赤シート付き。 9784824302298

認知コミュニケーション障害の理解と評価・訓練 NEW

5,500円(税込)
本邦初!患者の理解や訓練に困っている臨床家のための、認知コミュニケーション障害の実践書。
認知コミュニケーション障害とは、「後天性脳損傷に伴う、認知機能障害が背景にあると考えられる、非失語性のコミュニケーション障害の総称」(本文より)です。脳血管疾患や脳腫瘍などの局所性の脳損傷、外傷性脳損傷や低酸素脳症、脳炎などのびまん性の脳損傷のどちらでも出現します。
本書は、病態や原因疾患、評価と訓練の方法について包括的に解説する初めての書籍です。 9784763930620

重度四肢外傷 ケースで学ぶ実践ハンドブック 現場で役立つマスターガイド NEW

8,800円(税込)
重度四肢外傷患者が搬送されたら何をすればいい? それ、J-SWATが教えます!
重度の四肢外傷患者が搬送されたとき、その場で何をどうしたらいい? 本書では臨床の現場で整形外科医が「いま、何をすべきか」を、研鑽を重ねてきたJ-SWATのメンバーが手トリ足トリ教えてくれる。重度四肢外傷治療の基礎を体系的に学んだ後、代表的なケースに取り組む若手医師と上級医の会話から、「やってはいけないこと」と「いまやるべきこと」を明確にする。整形外科臨床に必ず役立つ1冊! 9784260060257

助産師国家試験予想問題 2026 NEW

4,840円(税込)
過去問5年分(104~108回)国家試験問題全文掲載
厚生労働省発表 令和5年版 助産師国家試験出題基準全文掲載
出題基準 基礎助産学 助産診断・技術学を妊娠・分娩・産褥・新生児期ごとに編集
新出題基準準拠 5肢2択問題を大幅に採用
過去問の徹底分析による全出題分野より精選
106~108回国家試験問題出題基準別「出題テーマ一覧」
巻末ストーリー 助産師マコ 人生初の分娩介助 9784911097083

ページトップへ