株式会社 奈良栗田書店
日本医書出版協会認定医学書専門店・日本医書専門店連合会加盟店
カートをみる
|
マイページへログイン
|
ご利用案内
|
お問い合せ
|
サイトマップ
商品一覧
商品検索
臨床医学/内科系
臨床医学/外科系
基礎医学
看護学
辞書・大系
医療技術
国家試験
一般書
薬学
栄養
その他
カレンダー
今日
定休日
冬季休暇
平日 AM10:00~PM6:00
土・日・祝祭日 休業
その他のご案内
都道府県別送料一覧表
当社へのアクセス
出版社のHP
医学書院
医歯薬出版
インターメディカ
化学同人
学研メディカル
金原出版
協同医書出版社
杏林図書
金芳堂
弘文堂
克誠堂
金剛出版
篠原出版新社
じほう
秀潤社
照林社
新興医学社
診断と治療社
すぴか書房
星和書店
総合医学社
中外医学社
東京医学社
永井書店
中山書店
南江堂
南山堂
日本医学出版
日本医事新報社
日本看護協会出版会
日本放射線技師会出版会
ヌーヴェルヒロカワ
文光堂
へるす出版
ミネルヴァ書房
三輪書店
メジカルビュー社
メディカ出版
MEDSi
メディカルレビュー社
メディックメディア
羊土社
HOME
> 栄養
商品一覧
並び順:
標準
レビューの多い順
おすすめ商品順
新着商品順
値段の安い順
値段の高い順
名前: 昇順
名前: 降順
説明付き /
写真のみ
1件~10件 (全51件) 1/6ページ
1
2
3
4
5
次へ
次の5ページへ
最後へ
2023 管理栄養士国家試験過去問解説集 <第32回~第36回>5年分徹底解説
3,520円(税込)
5回分の国家試験問題1000問を収載した過去問題集。最新の第36回試験は実際の試験をシミュレーションできるよう出題順に掲載し、第32回~第35回試験は出題基準に対応させて問題を分類・再構成した。出題頻度と出題傾向がわかる一冊。最新の制度・ガイドラインに対応。 9784805887264
血糖値を下げる簡単メニュー
1,430円(税込)
この本には、おいしく食べて、血糖値を下げるためのくふうがぎっしりと詰まっています。
1日の摂取エネルギーが1200kcal~1800kcaの4段階に対応しているので、自分に合ったコースが選べ、朝・昼・夕食のメニューは、それぞれ主食・主菜・副菜の中からお好みの料理を選んでメニューを決めます。
難しい栄養知識や、食品のエネルギーを知らなくても、糖尿病のコントロール食がすぐ始められます。 9784415331355
レビューブック管理栄養士 2023
4,950円(税込)
国試対策の定番!合格者が選んだ参考書『レビューブック』
10年分の国家試験の頻出事項と関連事項を丁寧に解説しているから、効率よく国試の要点を理解できる。
過去出題のあった内容は青字で掲載しているので、重要度の高い内容は一目で分かる。
理解を助けるイラストや図表が豊富で、効率よく対策を進められる。
独自の出題頻度分析にもとづく★がついているので、対策の優先度が高い頻出テーマが分かりやすい。
『クエスチョン・バンク(QB)』と『なぜ?どうして?シリーズ』とリンクしているので、一緒に使って効率的に勉強が進む。
小さくてカバンに入るサイズなので、持ち運びできる。
『QB』で問題演習、『RB』で知識の整理→最強の国試対策に!! 9784896328745
クエスチョン・バンク管理栄養士国家試験問題解説 2023
4,950円(税込)
合格者が1番選んだ国試対策定番の問題集 9784896328752
医師1年目からの わかる、できる! 栄養療法
3,960円(税込)
その栄養処方,本当に適切ですか?投与経路の決定,栄養剤・輸液の組立て方,段階的な増減量など症例をまじえ解説.なぜそうするか?どう実践するか?がわかれば自信をもってできる!臨床にでたらまず読むべき1冊 9784758109130
レジデント・医療スタッフ・学生のための 臨床栄養入門
3,740円(税込)
栄養療法の基礎から実践までの「A to Z」を,レジデントや看護師・管理栄養士などの医療スタッフ,学生に向けてわかりやすくひもときます.前半では栄養ケアプロセスの各過程のポイントを「演習問題」や図表をまじえながら解説.経口・経腸・静脈栄養の具体的な運用についても学びます.後半には炎症性腸疾患や糖尿病など,25の「病態別栄養管理」を掲載.さらに「Q&A」,「症例検討(16例)」を設け,「疾患」と「栄養」の関係を理解しながら,より幅広い視野で栄養療法を把握することができます.「病院食にはどんな種類があるの?」「3分粥,7分粥はどう違うの?」といった初学者の疑問に応える内容も含まれているので,栄養や食事について何も知らないまま臨床現場に来てしまった……なんていう方にもうってつけのテキストです. 9784830660672
公衆栄養学実習 第4版
2,860円(税込)
「日本人の食事摂取基準(2020年版)」に準拠.第3版の刊行後に新しくなった栄養・健康施策へ対応できるよう,内容を刷新した. 9784759821642
レジデントのための食事・栄養療法ガイド
4,400円(税込)
医師となって初めて患者さんを担当すると、多くの課題に直面します。どんな食事をオーダーすればいいのか、食事ができないときに静脈栄養のメニューはどのように組むのか、経腸栄養剤や流動食はどのように選択し、どのように使用するのか…。それらの課題を解決し、疾患・病態に応じて食事療法、経腸栄養、静脈栄養を実践するための知識を分かりやすく解説しました。 9784784949731
管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 第3巻 食事・食べ物の基本 健康を支える食事の実践
3,520円(税込)
●日本栄養改善学会が全面監修したテキストシリーズ!
●「管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム」準拠.
●モデル・コア・カリキュラムの「食事・食べ物の基本」「食べ物と健康の関連の理解」「食べ物と調理の科学の理解」を1冊にまとめたコンパクトな内容.国試にも対応!
●栄養学に必須の「食品成分表」の基本から栄養計算,活用までを具体的に解説! 9784263720301
正しい食事で健康になろう
1,650円(税込)
「食に関する様々な疑問に対し,科学的根拠に基づいた正しい情報を提供する」ことを目的とした座談会「食と消化器病」の書籍化.毎回5~7名の医師・管理栄養士・料理研究家が,自らの専門知識を共有しながら,「食事とがん」「肥満にならない食事」といった気になる食事と疾患との関係性について,平易な言葉で深く掘り下げる. 9784524232963
1件~10件 (全51件) 1/6ページ
1
2
3
4
5
次へ
次の5ページへ
最後へ
page top