カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
 
HOME > 栄養

商品一覧

並び順:

説明付き / 写真のみ

1件~10件 (全52件)  1/6ページ
1 2 3 4 5 次へ  次の5ページへ  最後へ

症例から学ぶ栄養素欠乏

症例から学ぶ栄養素欠乏

4,400円(税込)
時は高齢化時代,高齢者ではその食生活や消化吸収,代謝・排泄,服薬などの問題からビタミンや金属などの微量栄養素の欠乏が日常茶飯事になっています.一方,若い世代でも,食べられない,動けない,アルコール多飲などの状態から,多種類の栄養素欠乏をきたしている方も少なくありません.古くて新しいこの問題は,近年の社会の変化に伴って,また違った側面を認識していく必要があります.
月刊誌「治療」で大好評だった特集をフルリメイクし,対象の栄養素を追加,疾患領域ごとの栄養素欠乏の関連も盛り込んで,忘れがちな知識を総まとめにした1冊となっています. 9784525239411
脳神経内科疾患の摂食嚥下・栄養ケアハンドブック

脳神経内科疾患の摂食嚥下・栄養ケアハンドブック

3,960円(税込)
脳神経内科疾患の患者さんは摂食嚥下障害・栄養障害を合併することが多く,食形態や食のケア(姿勢や食具など)・嚥下訓練・栄養管理など,食のQOLを維持するために長期にわたるかかわりが必要不可欠である.
本書では,日本神経摂食嚥下・栄養学会編集による「急性期あるいは診断時から,回復期・維持期・在宅療養・介護施設へのケアの連携」「患者側とケアスタッフ側の知識の共有」を目的に,摂食嚥下のみならず栄養管理の具体的な対応方法をわかりやすく示した.
また,脳神経内科疾患の患者会に患者の立場から聞きたいこと・どうしたらよいか困っていることを挙げていただき,「現場で気になる疑問」をQ&AやWeb動画でまとめた. 9784263266748
Dr. 長澤印 輸液・水電解質ドリル

Dr. 長澤印 輸液・水電解質ドリル

4,620円(税込)
輸液・水電解質のリアルに挑め。経験豊富なDr.長澤の思考プロセスがみえる20症例!つまずきやすい輸液や水電解質をDr.長澤が初学者にもわかりやすく解説。1章(総論)で学んだあとは、2,3章(各論)の症例問題を解いて、どんどん実践すべし。わからないところがあったらいつでも1章(総論)に立ち返ろう。解き終えた後は付録の関連検査値・式、逆引き疾患目次、Learning Pointまとめもご活用ください。 9784260052962
そうだったのか! 実臨床で必要な輸液の考え方

そうだったのか! 実臨床で必要な輸液の考え方

4,400円(税込)
目の前の患者に必要な輸液が今度こそわかる!外来・病棟で輸液を使いこなすために必要な情報を,症例を交えて解説.輸液の基本はもちろん,個々の患者に合わせた輸液の処方から治療までがこの1冊で絶対にできる! 9784758124058
これだけは知っておきたい! 「食品成分表」と「栄養計算」のきほん

これだけは知っておきたい! 「食品成分表」と「栄養計算」のきほん

2,200円(税込)
レシピ(献立)・栄養計算・発注の食品名(食品番号)、同じものを選んで計算していませんか? 調理の形態によって栄養計算や発注の食品名(食品番号)は変わります。食品の選び方を間違えたら終わりです。栄養計算も間違いです。ですから食品を正しく選んで正確な栄養計算を行い、栄養食事指導や献立作成に役立てましょう!また食品成分表は食育(栄養教育)にも役立つので、上手に内容を活用しましょう。
◆本書籍は栄養計算を正しく行うための前段階の知識を提供するものです。食品選択の仕方をはじめ、食品成分表に関する基本的な知識を記すとともに、きちんと理解ができているかを確認するため演習問題も掲載しています。 9784065334362
Crosslink basic リハビリテーションテキスト 栄養学・生化学

Crosslink basic リハビリテーションテキスト 栄養学・生化学

3,960円(税込)
養成校の専門基礎科目に対応! 基本的な知識から実践につながるハイレベルな内容まで学べるテキスト
本巻では,栄養学を習得し栄養療法を実践する上で必要となる生化学の知識も補いつつ,リハビリテーション医・PT・OT・ST・管理栄養士の多彩な視点から総合的に学べる構成となっている。リハの現場でどう役立てるかをイメージしやすいよう,CASE STUDYを随所に掲載した。 9784758320900
2024 管理栄養士国家試験 よく出るワード別一問一答

2024 管理栄養士国家試験 よく出るワード別一問一答

2,640円(税込)
管理栄養士国家試験を徹底分析したハンディタイプの問題集。出題頻度の高い分野を中心に、よく出るワードごとにまとめた問題をテンポよく何度も解くことで、効率的に合格ラインの実力を身につける。忙しい毎日、思うように時間がとれない人にもおススメ。赤シート付き。 9784805888773
図解入門 よくわかる栄養学の基本としくみ 第2版

図解入門 よくわかる栄養学の基本としくみ 第2版

2,420円(税込)
「食べすぎるとなぜいけないの?」「食事と健康や病気との関係は?」「塩はなぜ血圧を上げる?」このような疑問に、科学的に答える学問を栄養学といいます。本書は、医療系、家政学系、そして一般の方を対象に、栄養学の基礎とメカニズムをイラストを添えて、わかりやすく解説した入門書です。一般的な入門書と異なり、最新の研究成果もふんだんに盛り込み、大学の教科書にも書いていないメカニズムもきちんとわかりやすく説明しました。 9784798069968
ダウン症のある子どもの離乳食から食事へ 食べる機能を育てるために

ダウン症のある子どもの離乳食から食事へ 食べる機能を育てるために

2,530円(税込)
ダウン症のあるお子さんの離乳食、食事はどうやって進めていけばよいか?そんな家族の悩みに答える,ダウン症のあるお子さんの特性に配慮した実践的な解説書.家族からよく受ける相談,困りごとをまとめたQ&A,また巻末付録には成長曲線も掲載.お子さんや家族を支える医師,看護師,栄養士など医療従事者や,保育士をはじめとする養育関係者、さらには教育関係者にも手に取って役立てていただきたい1冊です. 9784787826008
2024 管理栄養士国家試験過去問解説集 <第33回~第37回>5年分徹底解説

2024 管理栄養士国家試験過去問解説集 <第33回~第37回>5年分徹底解説

3,520円(税込)
5回分の国家試験問題1000問を収載した過去問題集。最新の第37回試験は実際の試験をシミュレーションできるよう出題順に掲載し、第33回~第36回試験は出題基準に対応させて問題を分類・再構成した。出題頻度と出題傾向がわかる一冊。最新の制度・ガイドラインに対応。 9784805888766

1件~10件 (全52件)  1/6ページ
1 2 3 4 5 次へ  次の5ページへ  最後へ

ページトップへ