カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
 
HOME > その他

商品一覧

並び順:

説明付き / 写真のみ

1件~10件 (全252件)  1/26ページ
1 2 3 4 5 次へ  次の5ページへ  最後へ

イル・コミュニケーション? 余命5年のラッパーが病気を哲学する

イル・コミュニケーション? 余命5年のラッパーが病気を哲学する

2,200円(税込)
余命5年のラッパーがHIPHOPと古今東西の思想をつなぎ、
「病気とは、生きるとは何か?」を問う
若くして脳梗塞と糖尿病、腎不全を発症し、片目の視力も失い、医師から余命5年の宣告を受けたラッパーの著者。本書は激動の人生を送る著者がライフストーリーを語るとともに、自身の生きる原動力となったHIPHOPと古今東西の思想を紹介する。
さらに、「自分自身について、人生について、社会について、世界について、僕は病気をしていなかったらこんなに考えることはなかっただろう」と語る著者が独自の病気との付き合い方(イル・コミュニケーション)と乱世の生き抜き方を提示する。著者の語りが読者の固定観念を壊し、社会と概念の外部へと誘う。 9784897754710
山のメディスン? 弱さをゆるし、生きる力をつむぐ

山のメディスン? 弱さをゆるし、生きる力をつむぐ

2,200円(税込)
メディスンとは英語で「医学、医療、医術、薬、魔法、治す、通過儀礼」
山岳医療に携わり、山に魅了された著者が辿り着いた山の思索の到達点
病院にアートの手法を応用するなど、多方面での活動を展開し、注目を集める医師である著者は、「生きていくうえで大切なこと、かけがえのないことのすべてを山から学んだ」と語る。
本書は、心身の不調に悩まされていた著者の学生時代や大学時代の山との出会い、山岳部でのエピソードを紹介するとともに、長年の登山や山岳診療所での経験などを通して深めた著者独自の思索の数々を「メディスン」をキーワードに展開する。また、巻末には山岳診療所所長や山岳部監督を務めた著者独自の登山テクニックと救急医療のABCを解説。登山愛好家・自然を愛する人に読んでほしい現代版『山のパンセ』 9784897754727
障害者雇用で幸せになる方法 もにす認定5社の企業戦略

障害者雇用で幸せになる方法 もにす認定5社の企業戦略

2,200円(税込)
障害の有無にかかわらず「ともにすすむ」未来のために
ダイバーシティ経営をすすめるためのヒントが満載。
「法定雇用率が気になるけど、小規模な我が社では難しい」と、障害者雇用を先送りしていませんか。
本書では、いち早く障害者雇用に取り組んできた5社の多様な実例を紹介。
さらに、中小企業向けの認定制度である「もにす認定」について、成り立ちや意義、申請方法などを解説します。
多様性に富む職場づくりをすすめるためのヒントが満載です。 9784910372341
安楽死を考えるために 思いやりモデルとリベラルモデルの各国比較

安楽死を考えるために 思いやりモデルとリベラルモデルの各国比較

2,860円(税込)
安楽死法をもつ国が増え〔オランダ(2002)、ベルギー(2002)、ルクセンブルク(2009)、コロンビア(2015)、カナダ(2016)、ニュージーランド(2021)スペイン(2021)等〕、また自死支援を法律で許容する国も増え〔スイス(1942)、アメリカのオレゴン州(1997)などの各州、オーストラリアのビクトリア州 (2019)および各州、ドイツ(2020)、オーストリア(2022)等〕る中、本書では、これらの国の安楽死法の内容を分析することを通じて、安楽死法を基礎づけている「人間の権利」、さらにはその権利の根底にある道徳原則を抽出し世界の「安楽死」の法・原理の鳥瞰図を描き出すことによって、我が国の安楽死法議論へのたいへん有益な情報を提供する。 9784621308660
発達障害の子どもが自立できる学習環境のつくりかた

発達障害の子どもが自立できる学習環境のつくりかた

1,892円(税込)
小学校低学年の子を持つ保護者にせひ知ってもらいたい、その子に合わせた学び方や、学校生活の中で得意を生かして将来の自立に結びつける学習環境の作り方をイラスト図解で紹介。 9784309293530
よくわかる肢体不自由教育 第2版

よくわかる肢体不自由教育 第2版

2,750円(税込)
本書は、特別支援教育に携わる現職教師はもとより、教職を志望する学生を対象に、特別支援教育全体を視野に入れつつ、肢体不自由教育の本質と先導性をわかりやすく示す。肢体不自由の定義やアセスメントの方法と活用、また肢体不自由教育の歴史や制度の変遷、さらに授業づくりや専門性等など、肢体不自由教育を取り巻く重要トピックを網羅したテキストの改訂版。
[ここがポイント]
◎ 肢体不自由教育を取り巻く重要なトピックを網羅し、教科の指導や自立活動の指導など具体的な授業づくりについてもわかりやすく提示
◎ 教師を目指す学生や、現職教員の学び直しにも最適
◎ 特別支援学校学習指導要領及び小学校学習指導要領等の改訂、そして最新の施策を踏まえた加筆修正をくわえた改訂版 9784623094837
医師の働き方改革 完全解説

医師の働き方改革 完全解説

4,840円(税込)
「医師の働き方改革」に取り組むすべての関係者にとっての必携書。
2024年4月の法律施行までに必要な対応を徹底解説します。
「医師の働き方改革」に関する法令の施行が2024年4月に迫る中、医師・医療機関にはどのような対応が求められているのか──。厚生労働省で医師の働き方改革の施策に携わった弁護士を筆頭に、医療法務・労働法務に精通する弁護士陣が、時間外労働の上限規制や特例水準の指定、医師に関係する労働時間制度や宿日直許可、面接指導や勤務間インターバル、医師労働時間短縮計画、タスクシフト・シェアなど、医師の働き方改革に関する最新の法令解釈や実務運用について徹底解説します。 9784296203765
New Simple Step 公衆衛生 第2版

New Simple Step 公衆衛生 第2版

7,150円(税込)
●3年ぶりの改訂。新型コロナウイルスの流行による世の中の変化や、平成27年の人口モデルを用いた年齢調整死亡率など、内容が大きく変わりました。
●圧倒的な情報量でしっかり、確実に学びたい学生にお勧めです。 9784883789313
ちけ文&ちけ単 治験に役立つ医学英文事例集 -CRC & CRAとして国際共同治験に対応する- 第2版

ちけ文&ちけ単 治験に役立つ医学英文事例集 -CRC & CRAとして国際共同治験に対応する- 第2版

3,740円(税込)
本書は、実際の英語事例をもとに、海外有数の医学雑誌などでも頻出する医学英語表現を紹介しました。医学英語の書き手であるCRC、CRAおよび研究者にとって医学分野でよく用いられる例文や英語表現を中心に記載し、英語でAE/SAEの発現経緯を効率よく書くためのノウハウやモニタリング報告書を書くための参考事例を多く取り入れた実践的な医学英語事例集です。臨床英文作成時のポイント・コツを紹介し、医学英語に自信のない方にも自然と医学英語が書けるテクニックをふんだんに盛り込みました。 9784765319713
医療者のためのChatGPT

医療者のためのChatGPT

3,080円(税込)
現役医師3名の執筆による医療者向けChatGPT解説書がついに登場!
業務メールの作成や標語のアイデア出しといった事務系作業、当直表作成のようなちょっと面倒なタスクといったところから、自己学習や研究・論文作成のフェーズごとの活用までChatGPTの使いこなし方がよくわかる!
まだ触れたことのない人も、ちょっと使ってみたけど今イチすごさがわからなかったという人も
著者たちが感じている、「おー、こんなことができるのか!」という興奮を共有できるはず。
臨床においても、医療者としてのご自身にとっても絶対に強い味方となってくれるChatGPT。
この1冊とともにそのすばらしい世界をぜひ体験してください! 9784880029269

1件~10件 (全252件)  1/26ページ
1 2 3 4 5 次へ  次の5ページへ  最後へ

ページトップへ