カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
 
HOME > 臨床医学/外科系

商品一覧

並び順:

説明付き / 写真のみ

1件~10件 (全295件)  1/30ページ
1 2 3 4 5 次へ  次の5ページへ  最後へ

腹腔鏡下肝切除術 ロボット支援下手術とICGナビゲーション

腹腔鏡下肝切除術 ロボット支援下手術とICGナビゲーション

11,000円(税込)
「ロボット支援下肝切除術」は,2022年度に保険診療として施行可能となり,導入する施設数も年々増えている.このような中,安全な普及と手術手技の標準化を目指すべく,最新情報を提供するために本書は企画された.第1部では,ロボット支援下手術の適応や基本手技・手術手技について,第2部では,大きな進歩がみられたICG蛍光ナビゲーション技術について,いずれも数多くのカラー図や動画(QRコード)を用いて解説した.そのほかにも,ロボット肝切除についてハイボリュームセンターへのアンケート調査結果やエキスパートによる座談会,ICG蛍光法のPros&Cons企画を掲載するなど,盛り沢山な内容となっている. 9784525313715
PPMECガイドブック2025

PPMECガイドブック2025

2,640円(税込)
救急隊員の小児病院前救護の質向上につなげる!
PPMECは,PEMECコースでは十分に網羅することができなかった小児傷病者への対応として,「小児の評価」「基本的な気道管理」「高度な気道確保器具を用いた気道管理」「アナフィラキシーへの対応」について,実技を中心に系統的に学習できるよう構成されています。本書では,PEMEC同様に,総務省消防庁の「緊急度判定プロトコルVer.3」と整合性をもつアルゴリズムを用いて,小児病院前救護を行うために必要な概念を整理しています。また,小児病院前救護活動で遭遇する頻度が比較的高いと考えられる7つの症候に対応できるよう,実践的なシナリオが掲載されています。 9784867191163
MCLS-CBRNEテキスト 改訂第3版

MCLS-CBRNEテキスト 改訂第3版

2,200円(税込)
MCLS-CBRNEコース事前講習(e-learning)の内容に完全準拠。
CBRNE災害現場で何を大切にし、何をすべきかについて要点をわかりやすく解説。
災害現場で活動する消防・警察・医療者・行政担当者など関係機関すべての必携書。 9784907095994
第48回 救急救命士国家試験問題 解答・解説集

第48回 救急救命士国家試験問題 解答・解説集

2,090円(税込)
毎年恒例『救急救命士標準テキスト』のへるす出版による救急救命士国家試験問題解答・解説集
毎年3月に行われている救急救命士国家試験の全設問について、その解答と解説を掲載。
解答に至る考え方から誤りやすいポイントまでを解説。受験生の国家試験対策はもちろん、現役救急救命士の復習にも活用できる、毎年恒例の1冊です。 9784867191149
必携 救急観察処置スキルマニュアル 増補

必携 救急観察処置スキルマニュアル 増補

4,400円(税込)
多様化・高度化している資器材に対応した増補版。
救急教育課程で学ぶ手技習得や若手隊員の指導のための必携テキスト。
手技確認のためのチェックシートで再確認を。 9784911601006
外科医はどう生きるか -メスの達人が贈るロードマップ-

外科医はどう生きるか -メスの達人が贈るロードマップ-

3,960円(税込)
医師の働き方改革がスタートして1年。過酷な職場環境で知られる外科医も例外ではなく、ワークライフバランスを保つ働き方が求められています。あるいはそれを充実させた結果が、外科医不足の一因と考えられるかもしれません。

とはいえ、外科医に憧れて医師を目指す人は今も少なくないはずです。本書では外科医の真骨頂である手術、その達人となるために不可欠な要素を余すことなく解説いたします。加えて、著者の手による美しいオペレコ、精巧な肝臓のキャスト、日々進化するMISといった、消化器外科の魅力にも溢れています。
論文執筆、学会発表、学位取得、留学……一流の医師になるには診療の技術だけでなく幅広い見識が求められ、時に何かを犠牲にすることもあるでしょう。良い外科医として充実した一生を送るために、人生全体をどう設計するか。一人の経験豊かな外科医が、迷える現役・若手医師や医学生に向けて、本音を交えながら「メスの達人になるための極意」を伝授いたします。 9784765320580
日本版 敗血症診療ガイドライン2024(J-SSCG2024)ダイジェスト版

日本版 敗血症診療ガイドライン2024(J-SSCG2024)ダイジェスト版

3,300円(税込)
理解と使いやすさを目指した「本編」を、さらに日常診療の現場で活用しやすく編集!
日常診療の現場において,膨大なページ数の本編(ガイドライン)に代わって,日々の敗血症診療の指針となり利用しやすいよう編集された「ダイジェスト版」.
『日本版 敗血症診療ガイドライン2024(J?SSCG2024)』 は,敗血症患者と関連するすべての医療スタッフに,診断・治療・管理・注意すべき事項について情報を提示し,診療の質・救命率の向上を目的とするものである.J?SSCG2024では,重要臨床課題(クリニカルクエスチョン,CQ)78題で解説.さらに,日々の臨床に役立つコラム,診療シナリオを多数収載. 9784911108789
足と爪のトラブル20 ケアのポイント

足と爪のトラブル20 ケアのポイント

2,420円(税込)
「元気に歩く」を支える知識とケアの工夫を、コンパクトにまとめました!
患者さんの足と爪、気になっていませんか? 
フットケアはADLの維持やフレイル予防に大切ですが、様々な理由で十分に実践が追い付いていない分野の一つとされています。
本書ではよくある症状から見落とせない疾患まで、足と爪のトラブル20例を楽しいイラストとともに専門家が写真付きで簡潔明瞭に解説。解剖生理の知識、足浴・保湿・爪切りの正しい方法や工夫、靴の選び方などセルフケア支援のポイントも紹介します。 9784818029309
乳房再建update 患者とともに選択するための確かな技術

乳房再建update 患者とともに選択するための確かな技術

21,780円(税込)
Decision making、症例、術式解説、最新知見を1冊に収めた。どのように考えて治療計画を立てるかを示した1章、コマ送りで術式を解説した2章を主軸としている。 9784771906181
臨床区域麻酔科学書

臨床区域麻酔科学書

14,300円(税込)
超音波ガイド下区域麻酔を行うにあたり、各区域麻酔がどのような外科手術に適応となるのか、穿刺手技はどうしたら良いかなど、必要な解剖、適応、穿刺法、起こりうる合併症とその対策について解説。
また神経生理や薬理、必要機器の基本的知識、抗凝固療法、および区域麻酔の応用として小児区域麻酔、無痛分娩、Awake craniotomy、心臓血管麻酔についても取り上げた。
安全な区域麻酔の実臨床に必須の一冊。 9784521751191

1件~10件 (全295件)  1/30ページ
1 2 3 4 5 次へ  次の5ページへ  最後へ

ページトップへ