株式会社 奈良栗田書店
日本医書出版協会認定医学書専門店・日本医書専門店連合会加盟店
カートをみる
|
マイページへログイン
|
ご利用案内
|
お問い合せ
|
サイトマップ
商品一覧
商品検索
臨床医学/内科系
臨床医学/外科系
基礎医学
看護学
辞書・大系
医療技術
国家試験
一般書
薬学
栄養
その他
カレンダー
今日
定休日
冬季休暇
平日 AM10:00~PM6:00
土・日・祝祭日 休業
その他のご案内
都道府県別送料一覧表
当社へのアクセス
出版社のHP
医学書院
医歯薬出版
インターメディカ
化学同人
学研メディカル
金原出版
協同医書出版社
杏林図書
金芳堂
弘文堂
克誠堂
金剛出版
篠原出版新社
じほう
秀潤社
照林社
新興医学社
診断と治療社
すぴか書房
星和書店
総合医学社
中外医学社
東京医学社
永井書店
中山書店
南江堂
南山堂
日本医学出版
日本医事新報社
日本看護協会出版会
日本放射線技師会出版会
ヌーヴェルヒロカワ
文光堂
へるす出版
ミネルヴァ書房
三輪書店
メジカルビュー社
メディカ出版
MEDSi
メディカルレビュー社
メディックメディア
羊土社
HOME
> 看護学
商品一覧
並び順:
標準
レビューの多い順
おすすめ商品順
新着商品順
値段の安い順
値段の高い順
名前: 昇順
名前: 降順
説明付き /
写真のみ
1件~10件 (全420件) 1/42ページ
1
2
3
4
5
次へ
次の5ページへ
最後へ
看護実践に活かす 中範囲理論 第3版
4,620円(税込)
9784839216993
2024年看護師国家試験必修問題ファイナルチェック360問
2,090円(税込)
第113回看護師国家試験完全対応! 絶対に落とせない必修問題をオリジナル予想問題360問でファイナルチェック! 設問ごとの詳細な解説でこれまでの勉強の知識をしっかりチェックできる.合格を確実にする必修対策の決定版! 9784055100434
看護の現場ですぐに役立つ モニター心電図実践ワークブック 読み取り練習帳
1,760円(税込)
「もう少し難しい心電図を勉強したい」「もっとたくさんの心電図を判読してみたい」という読者の声に背中を押され、モニター心電図のトレーニングブックを作りました! 本書は、モニター心電図から46の症例を読み取り、判読ルーチンに沿ったチェックリストを記入し、疾患名を判断する読み取り練習帳です。解説パートでは「どこに注意し、どのように思考して心電図を判断するか」を解説するので、自分自身で答えを導き出せるようになります。 9784798069135
ストレングスに着目した精神看護学 <基礎編>
3,300円(税込)
昨今,精神看護の目的が変化してきたのは,精神医療が入院中心から地域・在宅医療へ変化してきたこと,脳科学の進歩により精神疾患の病態が少しずつ解明されてきたことが背景にあります。精神看護を担う看護師は,精神障害のある人を正しく理解し,多くの人が誤解したり,偏見をもったりしないように正しい情報を発信する役割があります。本シリーズの〈基礎編〉では基礎的な知識や精神看護の考え方について述べ,次巻の〈関連図を用いた事例展開〉では,脳科学の発展から解明された精神医学の最新の知見に基づき,精神疾患の病態の解説,事例に基づき,事例のストレングスに着目し,具体的なリカバリーを促進する援助について述べています。 9784862940735
Nursing Today ブックレット ・22 「産後うつ?」を見逃さない
1,100円(税込)
産後うつグレーゾーンの母親・父親への支援のあり方を考える
医療・看護を取り巻く話題のワンテーマを取り上げ、読者とともに考えることをコンセプトとしたシリーズ、〈Nursing Todayブックレット〉の第22弾。
以前より産後うつは課題とされ、国はさまざまな支援策をはかってきました。
しかし未だ、妊娠・出産・育児に関する何らかの悩みを抱えているにもかかわらず、支援の網からこぼれ落ちている母親・父親がいます。
本書では、こうした母親・父親の実態や支援が届きにくい現状を示し、医療職をはじめ社会に求められる支援のあり方を考えます。 9784818027565
超人ナイチンゲール
2,200円(税込)
我を忘れて、ナイチンゲール。
こんなナイチンゲール、聞いたことない! ──鬼才文人アナキストが、かつてないナイチンゲールを語り出した。それは聖女でもなく合理主義者でもなく、「近代的個人」の設定をやすやすと超える人だった。「永遠の今」を生きる人だった。救うものが救われて、救われたものが救ってゆく。そんな新しい生の形式を日常生活につくりだせ。ケアの炎をまき散らせ。看護は集団的な生の表現だ。そう、看護は魂にふれる革命なのだ! 9784260054423
わたしが誰かわからない ヤングケアラーを探す旅
2,200円(税込)
「ヤングケアラー」について取材をはじめた著者は、度重なる困難の果てに中断を余儀なくされた。一体ヤングケアラーとは誰なのか。世界をどのように感受していて、具体的に何に困っていているのか。取材はいつの間にか、自らの記憶をたぐり寄せる旅に変わっていた。ケアを成就できる主体とは、あらかじめ固まることを禁じられ、自他の境界を横断してしまう人ではないか──。著者はふたたび祈るように書きはじめた。 9784260054416
できればインシデントを起こしたくない 新人ナースお助けあぶない展開回避の術
2,750円(税込)
インシデントレポートは“事故当事者の個人的責任を追及するものではなく”、収集した情報を分析し、医療事故防止の改善策を検討し実施する目的に使用する(厚生労働省資料より引用一部改変)。ただその一方で新人ナースにとっては、インシデントレポートを書くことで「できない新人」というレッテル貼りをされるという悲しい現実もある。すこしでも新人ナースの皆さんがそうした思いをしないように、本書ではインシデントが起こりやすい場面を取り上げ、どうすれば極力インシデントを回避できるか、という視点からその方法をやさしく紹介する。 9784840484442
看護のための情報リテラシー ICTを活用した情報科学の基礎からOfficeの操作まで
2,750円(税込)
◎看護師養成課程の新カリキュラムに対応したテキスト
電子化が進む医療の現場では、コンピュータに対する基本的な知識を欠かすことはできない。高度IT化社会の到来により、情報の活用および管理といった情報リテラシーの向上も課題となってきている。円滑に業務を進めるためのコンピュータの基礎知識や情報の取り扱い方、近年急速に被害が増えているコンピュータ犯罪に対する対策、またOfficeなど業務で使用する各種ツールを使いこなすための徹底解説を加えた「情報科学」のテキストが登場。2022年に変更された看護教育の新カリキュラムに対応。 9784489024146
急変時、何をみる? どう判断する? 病棟ナースの臨床推論
2,970円(税込)
入院中の患者の急変は避けられないもの。頭が真っ白になる/パニックになるから苦手などと言っていられない。だから、目の前の現象の何に着目して、どう判断して、何をするのかを理解しよう。本書にある9つの事例を通して、患者急変時のフローを疑似体験し、入院の原因となった疾患の増悪なのか、治療や検査薬による合併症なのか、突発的な疾患なのかを考えながら、どこを見て、どう判断し、何をするのかがわかるようになる。 9784260053587
1件~10件 (全420件) 1/42ページ
1
2
3
4
5
次へ
次の5ページへ
最後へ
page top